083.

滋賀県議会議員・佐口よしえ氏が正月行事や日々の活動について語りました。正月2週目を迎え、公務が本格化する中、風邪をひきながらも活動を再開。消防出初式では、大津市民会館での表彰式と浜大津公園での訓練が行われ、長年貢献した消防団員が讃えられました。市民や子供たちが楽しむ様子も紹介され、消防車両の展示やキャラクターによる紹介が注目されました。その後の恒例会では、地域の手作り料理を楽しみながら、市民や関係者と交流し、地域づくりへの情熱を共有しました。

一方、新年の議会準備についても触れ、予算聴取を通じて県政の課題を整理し、次回の質問に向けた構想を練っていることが語られました。財政民主主義への関心を示し、新年度の取り組みに意欲を見せる姿勢も強調されました。また、オンライン勉強会や交流を通じて幅広いテーマに取り組む様子も述べられ、議員としての活動に対する意気込みが伝えられました。

最後に、リスナーへの体調管理のアドバイスを提供し、共通テストを控える受験生にエールを送りました。寒さが厳しい中、暖かくして過ごすように呼びかけ、健康を守ることの大切さを強調しました。放送は、来週以降の内容への期待を込めて締めくくられ、本年も多くのリスナーとともに歩む決意が示されました。

https://linktr.ee/saguchi
https://diversity-future.jp/

FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。
アプリ「FMプラプラ」からご視聴ください。同アプリから番組へのメッセージもお送りいただけます。

https://fmotsu.com