085.

皆さん、おはようございます!今日も始まりました「くらしと政治とわたし」。滋賀県議会議員の佐口よしえです。
今日は「20歳の集い」についてお話しします。以前は成人式と呼ばれていましたが、今は成人年齢が18歳になったことで「20歳の集い」として各地で開催されています。でも、18歳で式をやるより20歳の方が落ち着いて楽しめるし、お酒やタバコも解禁される年齢だから、20歳での開催が定着しているようです。

式では、行政の方々の挨拶や合唱団・吹奏楽部の演奏があり、先生方のメッセージ動画も流れました。特に芸能人ゲストの宮川大輔さんやテツandトモさんの登場には大盛り上がり!

私自身、成人式には母が用意してくれた振袖を着るはずでしたが、父が生活のために質屋に入れてしまい、結局違う着物で参加しました。成人式は晴れ着を着られる人ばかりではなく、事情があって参加できない人もいる。だからこそ、誰もが大人になる節目を迎えられる社会であってほしいなと改めて思いました。

今週もお聞きいただきありがとうございました。また来週もよろしくお願いします!

https://linktr.ee/saguchi
https://diversity-future.jp/

FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。
アプリ「FMプラプラ」からご視聴ください。同アプリから番組へのメッセージもお送りいただけます。

https://fmotsu.com