002.#MeToo(ミートゥー) 無いことにされないよう声をあげよう

番組開始早々やってしまいました(土下座)。
2017年にアメリカで巻き起こった#Metoo運動、それを文字って生まれた
#KuToo(クゥートゥー)運動(詳しくは番組1・2回目で)。
原稿には「→」で時系列をメモしていたのに、「放送終了まであと1分」「あ、原稿がどこかにいっちゃった」と焦焦(あせあせ:焦り焦り)しながら、先に
#KuTooと言っちゃったから、さぁたいへん。時系列を逆にご紹介してしまいました…(土下座、2回目)。
それならば、訂正とお詫びの際に、いつかご紹介したいと思っていた#Metooを早速ご紹介しちゃおうと番組内容が決まった第2回目(土下座、3回目)。
相田みつをさんの「人間だもの」が心の支えのパーソナリティー(これでも)現職県議会議員の佐口がお送りします。
滋賀県の被害相談窓口などについてもご案内しています。
冗談めかしておりますが、「声をあげること」の大切さ、なぜ大切かについての思いも少しだけお話させていただいています。ぜひお聴きください♪

https://linktr.ee/saguchi
https://diversity-future.jp/

FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。
アプリ「FMプラプラ」からご視聴ください。同アプリから番組へのメッセージもお送りいただけます。
FMおおつリスナーの皆さま、県議となるためランチタイムおおつのマイクから去って4年。
ただいま戻りました!またどうぞよろしくお願いいたします。
https://fmotsu.com

001.佐口よしえの「くらしと政治とわたし」スタート

くらしのすべてに関係しているのに、自分とどう関係しているのかなかなか気づけない政治。
くらしと政治は本当に近いのか?自分たちは何ができるのか?
まさか自分が政治家になるなんて夢にも思ってもいなかったパーソナリティーがお送りするラジオ政治エッセイ。
リスナーの皆さまと一緒に学び考えさせていただけましたら幸いです。

第1回ではこれからこの番組でお伝えしたいことや想いをお話しています。
https://linktr.ee/saguchi
https://diversity-future.jp/

FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。
アプリ「FMプラプラ」からご視聴ください。同アプリから番組へのメッセージもお送りいただけます。
FMおおつリスナーの皆さま、県議となるためランチタイムおおつのマイクから去って4年。
ただいま戻りました!またどうぞよろしくお願いいたします。
https://fmotsu.com