9月の定例会議(9月議会)が始まっています。
県議会では、5人以上議員がいる会派は、各議員個人が行う「一般質問」とは別に「代表質問」という各会派を代表して行う質問を行うことができます。滋賀県議会では、5人以上いる会派は2つなので2つの会派が行います。
佐口の一般質問登壇は来週月曜日(10/2)♪
その日の夜にBBCびわ湖放送さんの「県議会ダイジェスト」という番組で、ダイジェスト版が放送されますのでぜひご覧ください♪
今年は、9月も末まで最高気温30度の予想がズラリと並ぶほどの暑さ(「暑さ寒さも彼岸まで」のはずが…)。
気象庁が紹介している猛暑日、真夏日、夏日、熱帯夜のほかにも日本気象協会で新しい言葉が生まれるくらい暑くなってしまいました。
これらの言葉の違いをご紹介しながら、熱中症や救急車を呼んでよいか迷うときに便利なアプリQ助や子どもさん向けの#8000などについてご紹介しています♪
こんばんはおおつの蒼い月さんとの共演で、国際ポッドキャストDAY配信リレーに出演させていただいたお話もご紹介しています♪
Q助 https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate003.html
#8000 https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
救急医療ネット滋賀 https://www.shiga.iryo-navi.jp/qqport/kenmintop/
ーーーーー
https://linktr.ee/saguchi
https://diversity-future.jp/
FMおおつでは毎週土曜日7:45からの放送です。
アプリ「FMプラプラ」からご視聴ください。同アプリから番組へのメッセージもお送りいただけます。
FMおおつリスナーの皆さま、県議となるためランチタイムおおつのマイクから去って4年。
ただいま戻りました!またどうぞよろしくお願いいたします。
https://fmotsu.com
Podcast: Play in new window | Download